波動各論:6種の波動<気>その4 <気>の波動をただしく理解すると浄化力は上がる、というおはなしのつづきです。 経験則として、精神学協会の正会員プログラムのはじめの<気>がうまくできないまま、つづく5種類の波動(念・呪・ […]
波動各論:6種の波動<気>その3 前回につづいて<気>です。 波動シールからちょっとはなれて、精神学の内容になりますが <気>を正しく理解すると浄化力はあがります! 「浄化力が上がらない。波動がわからない」というお悩みの […]
波動各論:6種の波動キット<気>その2 <気>は、かんたんに人間の身体から出すことができる波動です。 でも、身体のなかにたまってしまうと心身の不調につながることがあります。 これを <気>の偏差(へんさ) といいます。 […]
波動各論:6種の波動キット<気>その1 今回から波動の各論です。それぞれの波動の特徴についておはなしをします。 波動教材:6種の波動キット に入っているシールの波動からはじめます。 6種の波動とは <気・念・呪・想・霊・ […]
はじめに 続・波動シールってなに? 前回にひきつづき、波動の各論に入るまえに知っておいてほしいおはなしです。 波動シールは、全部わからなくても、おぼえなくてもいい そもそも、まったくわからない波動もある 波動にはリスクも […]