阿蘇市一の宮町 国造神社の「手野の大杉」が語る 樹木はいかにして神木になるのか-神は死なず(5) そこに「神」は死なずと、わたしが話している理由があるのですから…。 この「死」を求めていない方とならば、わたしはお話をする […]
阿蘇市一の宮町 国造神社の「手野の大杉」が語る 樹木はいかにして神木になるのか-神は死なず(4) わたしは、永遠をもとめたわけでもありません。 ただ、気がついた時にはすでにそうであっただけです。 木々を伐るということは、 […]
阿蘇市一の宮町 国造神社の「手野の大杉」が語る 樹木はいかにして神木になるのか-神は死なず(3) やがてわたしは、神の木、神の宿る木といわれるようになりました。 いつのまにか、みなさんを見おろす高さにもなりました。 いろ […]
阿蘇市一の宮町 国造神社の「手野の大杉」が語る 樹木はいかにして神木になるのか-神は死なず(2) ただ、眠っているあいだ(時間)もなにもしていないわけではなくて、なんというのでしょう。 「涅槃」にはいっているというか、「 […]
阿蘇市一の宮町 国造神社の「手野の大杉」が語る 樹木はいかにして神木になるのか-神は死なず(1) 今回の語り手は、熊本県阿蘇市一の宮町にある国造神社の「手野の大杉」さんです。 ですから『樹木はいかにして神木になるのか』。 […]