波動シール一覧表の見かた(2)
④【1】人間がつかうモノ が「波動の入門編」
【1】人間が使うモノの波動シールは、食品や飲み物、香るものといった日用品に貼って使います。どれもシールの名前になっているものに貼って、数分待っていると波動が変化します。
たとえば<1-4 water>は、ペットボトルや水をいれたコップに貼るだけでOKです。
ただ、モノに波動シールを一度貼ってしまうと、その容器の中身はすべて、波動が変化してしまいます。
どういうふうに変わったのか確かめてみたいときは、波動シールを貼るまえに、容器からすこし取り分けておくか、おなじものをふたつ用意しておきましょう。
そして「ひとつは貼る、もうひとつには貼らない」と区別すれば、使用前・使用後を比べてみることができます。
食べ物<1-1 food>飲み物<1-2 drink>お料理<1-3 cooking>は、シールを貼ったら好きな味、いつもの味じゃなくなって、ガッカリ…ということもあります。まずは少量で試して、味見をしてください。
<1-6 aroma> は「アロマ」と読みます。
アロマテラピーで使う精油や芳香蒸留水のほか、天然の香料として使われているモノに広く使えます。化学合成の香料とはうまく反応しないようです。
手軽なところでは、市販のハーブティーやドライハーブ、料理用の香辛料にも使えます。ぜひためしてみてください。
【1】の波動シールは「衣食住」のアイテムをとおして、波動による変化がはっきりわかるようにつくられています。むずかしくとらえないで、気軽に楽しくつかってくださいね。
まずは、特別な2種類<7-1会長>と<7-2 6種の波動>、そして【1】人間が使うモノのシールで、波動のおもしろさを体験してみてください。
波動シールを上手に使うためには、ちょっとしたコツがいります。それに慣れていくためにも、ここからはじめましょう。
⑤分野の数字は小さいほうが「波動の初心者~中級者向け」
大きくなるにつれて「波動の上級者向け」
おはなししたとおり
【1】は入門編。
【2】【3】【4】は中級編で、使いかたの難易度はわりと低め。
【5】【6】【7】は上級編で、難易度が上がります。
【7】に入っているのに「はじめまして用」ということで<7-1>と<7-2>は特別なんですよ。
⑥難易度が高い【5】【6】【7】のシールの選びかた
じぶんで使うか、使わないかを判断するときのカンタンな基準です。波動が原因のトラブルを起こさないためにも、おぼえておきましょう。
「まず、そのシールの説明をよく読む。
説明の意味がわかったら、シールを使ってみる。
意味がよくわからない、気持ち悪そう、あぶなそう、使いたくないと感じたシールは使わない」
説明の意味がわかるようになってから、あらためてチャレンジしてみましょう。
それぞれのシールの説明は、このサイトの右上の
波動商品のお買いもの → 波動シール → それぞれの波動シールの画像をクリック
と進んでいくと見ることができます。
次回からは、【2】から順番に分野ごとのおおまかな内容と、読みにくい名前のシールを中心に紹介していきます。